
吾輩はフリーランス猫である。仕事はまだ、それほどない。
この社会を自由に生きられる方法を拾い集めている真っ最中である。
こんにちナァ!フリーランス猫です(ΦωΦ)
今日は、ダイエット中の人に特にオススメの記事を書きましたナァ。
コンビニで手軽に購入できる、おいしくてダイエットにも良いおやつを紹介したいと思います。
この記事を書いた猫

- 4カ月で15kgのダイエットに成功
- ダイエット後は大幅なリバウンドなし
- 体重キープ
- ダイエット方法は食生活の改善と日常的な運動
- ビフォーアフター画像は下記の記事をどうぞ!

ダイエット中でも甘いもの食べたくなりますよね…
食べないに越したことはないものの、我慢しすぎもリバウンドの要因にもなります。
最近はコンビニに行くと、ダイエット向きのメニューも豊富!
私はダイエット中のおやつは、1食あたり、糖質が15g以内になるよう心掛けています。
コンビニ商品には裏面シールなどに成分表示が記載されているので計算しながら購入できますよ。
ではでは‥
4カ月で15kg痩せを達成した私が、ダイエット中にお世話になったコンビニおやつ、今もハマって食べているものを一挙公開します♪
✍ダイエットの他記事はこちら
ウィダーinプロテインバー ベイクドビター
ビターチョコ好きにはたまらない!
糖質40%オフで、食べごたえもあって、低糖質なだけでなくプロテイン入りなのでタンパク質も摂れるというスーパーおやつ。
コンビニはもちろん、スーパーでも見かけます^^
私はチョコレートが大好きなのですが、チョコが食べたい!と思ったら最近はもっぱらこればかり食べています。
チョコバーなので、片手で手軽にも食べれます。
運動時や仕事の合間に食べるのもオススメです♪
コーヒーやアーモンドミルクとの相性もいいなあと感じます(*^^*)
✍栄養成分表示(公式サイトより)
エネルギー 155kcal
たんぱく質 10.4g
脂質 8.5g
炭水化物 12.6g
糖質 5.9g
食物繊維 6.7g
食塩相当量 0.1~0.3g
ナイアシン 2.6~12.0mg
パントテン酸 1.2~4.1mg
ビタミンB1 0.22~0.83mg
ビタミンB2 0.27~1.1mg
ビタミンB6 0.22~1.0mg
ビタミンB12 0.33~2.5μg
葉酸 26~185μg
糖質はなんと5.9g!
もう少し甘みがほしいなら、「ベイクドチョコ」
「ビターチョコよりもミルクチョコのような甘〜い方がすき!」
という方にはこちらがおすすめです!
ウイダー inバー プロテイン ベイクドチョコ
ベイクドビターよりも、甘みが強め!
アーモンド入りの焼きチョコタイプで、食べごたえも十分あります(*^^*)
✍栄養成分表示(公式サイトより)
エネルギー 209kcal
たんぱく質 15.9g
脂質 11.1g
炭水化物 12.1g
糖質 10.6g
食物繊維 1.5g
食塩相当量 0.14~0.49g
ナイアシン 6.0~15.1mg
パントテン酸 3.3mg
ビタミンB1 0.45~0.96mg
ビタミンB2 0.63mg
ビタミンB6 0.48~1.16mg
ビタミンB12 0.6~2.3μg
葉酸 17~202μg
ベイクドビターより、糖質は少しUPしますがそれでも10.6g!
タンパク質は1本で15gもとれますよ。
セブンイレブンのイタリアンプリン

最近いちばんハマっているコンビニスイーツです!
セブンイレブンに行っても売り切れていることが多く、見つけたら即購入してしまうほど気に入っていますw
食感がチーズケーキ?プリン?どっち!?と話題にもなりました(*^^*)

一見、とても小さいのですが…
一口一口がずっしりとしていて、食べごたえ抜群!
「足りるかな?」と食べる前は思うのですが、食後はいつも満たされます…!
プリンやケーキ系のものが食べたくなったときに、とてもオススメの商品です。
✍栄養成分表示
エネルギー 230kcal
たんぱく質 4.6g
脂質 16.8g
炭水化物 15.2g
-糖質 15.1g
-食物繊維 0.1g
食塩相当量 0.23g
糖質15.1g…、私の基準値より+0.1gですが約15gなのでセーフということでw
ローソンの低糖質アーモンドチョコ

甘いものが食べたいときにローソンへ行ったら、高確率でコレを買います。
見た目は普通のアーモンドチョコ、味も甘〜いチョコレート!
なのになぜか1袋で糖質は4.9gという驚きの数値!
食物繊維が8.9gもあるのでお通じにも良さそう…
カリッと香ばしいアーモンドに、ミルクチョコレートがコーティングされていて、とっても美味しいです!

チョコいっぱい食べたい…でも痩せたい…
そんなときはコレ食べましょう、罪悪感を感じることなくおいしくいただけます(^p^)
勉強や仕事でストレスフルな時、夜中にチョコレートを爆食いして体重増加しまくりな私でしたが、このチョコに出会ってからはそんな心配もなくなりました\(^o^)/
チョコ好きダイエッターの心強い味方です♪
✍栄養成分表示
エネルギー 233kcal
たんぱく質 5.4g
脂質 19.3g
炭水化物 13.8g
-糖質 4.9g
-食物繊維 8.9g
食塩相当量 0.02g
ローソンに行くたびに限定味があることも…?
いちご味や抹茶味など、そのときどきによっていろんな味が楽しめます^^
ローソンの低糖質お菓子に抹茶味のアーモンドチョコが…✨
— ちょこ (@21choko_chan) March 24, 2020
キャラメル味がお店から見当たらなくなった時は涙目だったから抹茶味はずっといてほしい…!#ローソン pic.twitter.com/hd7ouPQEEL
まとめ
いかがだったでしょうか?
ダイエット中もどうしてもおやつが食べたくなったら、ぜひ上記の商品をご賞味ください(*^^*)
罪悪感やストレスなく、おいしく食べてきれいになりましょう〜♪

それではまたナァ!