吾輩はフリーランス猫である。仕事はまだ、それほどない。
この社会を自由に生きられる方法を拾い集めている真っ最中である。
恋愛ソングを忠実に歌いたいオンオン先輩

♪
97年と3ヵ月先も〜
君を愛してる〜♪

オンオン先輩、何を歌っているのかナァ?

日本の恋愛ソングって100年先の愛を歌う曲が異常に多いオン。
でも、それを歌うんだったらちゃんと月日が経つたびに
99年先、98年先、97年と3カ月先とかって、
年数を減らしてほしいオン

毎年更新するの大変そうだナァ!
でも確かに100年先も愛してるとか、100年後もこの場所でまた会おうとか多いかも。

そうしてやっと100年先になったというのに、コロナで会えなかったりしたらガッカリオンね!
ただでさえ身体はヨボヨボなのに!


たしかに、今回のコロナで少し、男女の恋愛も変わってきてるみたいだナァ
コロナウィルスの影響で、いつ死んでもおかしくない状況になって、「自分の人生このままでいいのか?」と見つめ直す人も増えたみたい。
今回のコロナで、恋愛・結婚願望の気持ちが高まった独身女性は過半数以上にのぼるみたいだナ〜

そうなのかオン!?
じゃあ、今独り身の男性で彼女がほしい人にとってはチャンスなのかもしれないオンね?
あ、でもコロナで会うのが難しいっていうのもあるのかも…
こういうとき、どんなふうに恋愛をすれば良いオンかねぇ〜

今回のコロナで仕事でリモートワークが注目されたり、実際に導入されたりしているけど
恋愛もリモート化が進んでいるみたいだナァ〜
リモート恋愛とは?

恋愛のリモート化!?
そんなの、オンオンはコロナが流行する前からやってるオン。
オンオンは妄想上の彼女がこの宇宙に何十人もいて、毎日頭の中でイチャイチャしてるオン!

(気持ち悪いナァ…)
そうじゃなくて、外出自粛で実際に会ってデートするのが難しい状況だから、オンラインゲームで遊んだり、LINEのビデオ通話をしたりして、恋人や好きな人との関係性をキープしている人が増えてるらしいのナ。
リモート恋愛の実態とは!?
・出会い、告白、デートをオンラインで完結させる新しい形の恋愛
・手法は巷で話題のzoomを使ったオンライン合コンサービスなど
・お見合いや婚活のオンラインサービスも増えている
・実際に会ったときのギャップや不安などの問題点はある
『遠隔』
— 田村淳校長△ (@atsushilonboo) June 1, 2020
リモート合コン…リモコン
直接会うよりも、リモートの方が
人となりが見えてきます。
果たしてカップルは成立するのか?
ロンプク☆淳 6月1日 24時15分放送 pic.twitter.com/q2HVQkpTgU
合コンも告白もデートも全部リモートなの?遠距離恋愛と同じ?🙄#リモート恋愛#めざましテレビ pic.twitter.com/rxZZKsE0FZ
— ペン子🐧🎀 (@yumipenko) May 21, 2020

わぁ、すごいオンねぇ。。
ナンナンちゃんはオンラインで誰かを好きになった経験はあるオンか?

一回も会ったことがない状況で誰かを好きになったことはないナァ。
会った回数は少なくても、メールやLINEを続けるうちに好きになるとかはあるナ。

たしかに、いくらオンラインといえどもAIならともかく、やりとりしている人は生身の人間。
発せられる言葉からその人の魅力が伝わることはあるかもしれないオンねぇ。
リモート恋愛が有利に働くとき

リモート恋愛って実は、男女の出会いにおいて有利に働くことも多いみたいだナァ。

えぇ、そうなのかオン?
オンオンはできれば早く会って、
イチャイチャしたり
ベタベタしたり
ペロペロしたりしたいオン…

オンオン先輩、それが良くないんだナァ!
見た目や性格はオンライン上である程度把握できるけど、スキンシップに至るまではさらにハードルが高いんだナァ。
実際に会ったときに相手の何かが受け付けないという場合もあるんだナ!


オォォォン…。たしかにオンオンも苦い思い出が…。
近くにいるのに距離を置かれるという、
今のリモートとは逆パターンを経験したことがあるオン。

オンオン先輩、ドンマイだナ!
女の子って、たとえば匂いにとても敏感なんだナァ。自分と遠い遺伝子の人を匂いで嗅ぎ分けるという説もあったりするくらい。
普通の合コンだと実際に会ってしまうから、その瞬間に「生理的に無理…」と、思われる可能性があるナァ。
でも、リモート恋愛だと、そのリスクは一切なし!
まずは人柄から勝負ができるんだナ!

でも、実際に会って生理的に無理なら、永遠に会えないんじゃないのかオン…?

まずはリモート恋愛から入って、実際に会いたいってなった場合、それまでに時間的な余裕ができるナァ!
その間にしっかり自分磨きをすれば良いっていうことだナァ!

なるほど、実際に会うまでのタイムラグ。これは有効活用できるかもしれないオン!

そうだナァ!
その他にもたくさんのメリットがリモート恋愛にはあるみたいだナァ!
以下にまとめるから参考にしてみてほしいのナ!
リモート恋愛にはメリットがたくさん!
リモート恋愛のメリット
・日本全国から相手を探せる
・交通費がかからない
・デートにお金がかからない
・自然に「割り勘」でOKになる(支払いのトラブルがない)
・コロナにかからない
・家なのでお互いの素が見えやすい
・合コンなどと違って、店の雰囲気や食事に騙されない
・会話など、コミュニケーションが主になるので価値観の共有がしやすい
・直接会うと緊張してしまいがちな人向き
・実際に会ってやるにはハードルの高いことでも、オンラインなら抵抗なくできる(一緒にお風呂&一緒に寝るなど…)

わぁすごいオン!
リモート恋愛だからこそできることがたくさんあるオンね!

今まで恋愛に奥手だった人なんかは、とくに良いかもしれないナァ。
まさにピンチをチャンスに! って感じだナ!

さっそくオンオンもオンラインの恋愛・婚活サービスに登録するオン!
日経新聞・NHKで話題になったオンライン婚活サービス

NHKニュース等で紹介され大反響! LMOのオンライン婚活がおすすめナァ〜!
オンライン婚活に興味がある方はぜひ登録を。
【プレスリリース】2020.04.03
— 佐賀経済新聞 (@sagakeizai) April 3, 2020
婚活パーティー、1ヶ月3千円で参加し放題。500名規模のオンライン婚活イベントへ向けオンライン朝会/飲み会/お見合いパーティーを毎日開催! 婚活もテレワークスキルも同時に高め、コロナ禍を乗り越えよう!https://t.co/ESxplyq4Ab
リリース発行企業:株式会社LMO
“オンライン婚活パーティーを4月1日から毎日開催し、約100本、参加者のべ1,000名に迫る株式会社LMO(本社:福岡市中央区 代表取締役:高田康太)は、佐賀県唐津市より「令和2年度唐津市婚活総合支援業務」を受託。” https://t.co/4ux5Oygov0
— まさ 🏠 ヌーラボ (@hsmt) June 6, 2020
オンライン婚活パーティーを手掛ける株式会社LMOは、佐賀県唐津市より婚活総合支援業務を受託。
地方自治体の婚活イベントをオンライン化!

すごい時代だナァ〜

毎日オンライン婚活しまくるオン!

いいお相手が見つかることを願ってるナァ…!