
吾輩はフリーランス猫である。仕事はまだ、それほどない。この社会を自由に生きられる方法を拾い集めている真っ最中である。

春ですナァ〜。
新社会人、新卒、社会人1年目、フレッシュマン、入社式、名刺交換、リクルートスーツ
懐かしいワードがいっぱい…フリーランス猫にもそんな時期があったナァ(遠い目)
ところで、この記事にたどり着いたあなたは、こんな悩みをお持ちではありませんか?
・入社したこの会社はブラック企業かもしれない
・新卒で入った会社を辞めたい
・まだ入社したばかりだし、続けたい気持ちはあるけど辛い
下記のような症状が表れてきているかもしれません。
・休日もやる気がでない
・楽しい気持ちになれない
・元気が出ない
・なんとなく体調が悪い
・何をしても疲れる
・眠れない
そのままの状態でいるのは、はっきり言ってとても危険!
私もかつては会社員として数社でさまざまな仕事を経験してきました。
転職をくりかえし、現在フリーランスの身であります。
・ブラック企業を退職したあとはどうしたらいいの?
・新卒の会社をすぐにやめてしまっても大丈夫なの?
こんな心配や不安もあるかと思います。
ブラック企業を退職したあとにすべきことも解説してるので、最後までぜひ読んでナァ!
石の上にも3年神話

「新卒で入った会社は3年続けるべき」「石の上にも3年」
と先輩や上司から、よく言われてました。
石の上にも3年の意味
冷たい石でも三年間座り続ければ暖まることから転じて、何事にも忍耐強さが大切だということ。「三年」は三年ちょうどの意味ではなく、多くの月日を表している。「石の上にも三年居れば暖まる」ともいう。

いかにもがんばりやさんの日本人が好きそうなことわざだナァ。
がんばりすぎて、うつ病になった友だち猫
忍耐強さはもちろん大事です。身につけると強力な武器になります。
石の上にも3年という言葉を決して否定しているのではないのです。
物事を続けていく上で、継続力はとっても大事です。
ただ、それを会社に居続けることにつかうのはどうなのかな?と思うワケです。
がんばり屋さんだった私の友だち猫は、やりたくない仕事をがまんして続けた結果、精神的にも身体的にも限界を迎えてしまい、うつ病になりました…。
働けなくなり、生活していくことすら苦しい状況になったのです。
3年石をあたためるより、やりたいことをやったほうがいい
会社という石をあたためるために、3年の時間を費やすくらいなら、本当にやりたいことを磨き上げる方が価値があって、自分の人生のためになるんじゃないかなと思います。
私はやりたいことを見つけたので、新卒で入った会社を2年で辞めて転職しました。
毎日辛いなあと感じていたので、もっと早く辞めて好きなことに集中してもよかったなと今にして思います…。
「石の上にも3年」より「逃げるは恥だが役に立つ」

冒頭でお伝えしたように、忍耐強さや継続力はもちろん大事なのです。
身につける強力な武器になります。忍耐強さや継続力を発揮する場を「新卒で入った会社」に限定すること、それが正しいと思い込んでしまうことがキケンだなと思うのです。
会社を辞めても死にません。
むしろ無理して嫌な会社に居続けることで死ぬ可能性のほうが高いです。
2016年に「逃げるは恥だが役に立つ」という、新垣結衣さんと星野源さん出演の大ヒットドラマがありましたね。
![]() | 【新品】【ブルーレイ】逃げるは恥だが役に立つ Blu-ray BOX 新垣結衣 価格:29,040円 |

フリーランス猫はこの「逃げるは恥だが役に立つ」という言葉が大好きです。
最初にこのタイトルを見たときは「逃げることは恥ずかしいコトだけれど、ときには自分を守るために大事なことだよ〜」的な意味だと思ってたんですが…
「逃げるは恥だが役に立つ」というこの言葉、実はハンガリーのことわざなんですね。
✍逃げるは恥だが役に立つの意味
「自分の戦う場所を選べ」ということを意味しているそうです。
「 今自分がいる環境にだけしがみつくのではなく、逃げることも選択肢にいれて、自分の得意なことが発揮できる場所へ行きましょう!」という、素敵なことわざです。
フリーランス猫は、会社のことで悩んでいる友達や仲間がいたら「石の上にも3年」ではなく「逃げるは恥だが役に立つ」という言葉をかけてあげたいナァと思っています。
あなたは決して今の会社にしがみつく必要はありません。もっとあなたの才能が発揮できて、好きなことに思う存分取り組める場所が、この世界にはたくさんありますよ。

ブラック企業を退職した後にすべきこと
新卒で入った会社以外に、数え切れないほどの企業や仕事がたくさんあります。
転職サイトやエージェントサイト、クラウドソーシングのサイトに登録をして、自分に合った仕事や企業を積極的に探すことをおすすめします。
おすすめの転職求人サイト
20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s

フリーランス向けエージェントサイト
高単価の完全非公開案件が多数【DYMテック】



在宅で仕事可能なクラウドソーシング
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

まとめ

世の中にはたくさんの仕事や会社があります。
新卒で入った会社がすべてではありません。
転職をすれば、もっとすきな環境でやりたいことにチャレンジできるかもしれません。
フリーランスになれば、自分のやりたいことに全力で挑戦することだってできます。
今いる会社だけにとらわれず、ぜひいろんな友達や、社外の人、フリーランスの人、おもしろい取り組みをしている人と話をしてみたり、経験者の方のブログをぜひ見てみてください。
悩んでいるあなたの視野や可能性がひろがればと思います。

それではまたナァ!